大阪の宴を簡単に振り返る
2015年9月22日 TCG全般 コメント (2)会場No.1 突撃使用
1回戦 神束君主(象呂布)後攻 ◯
こちら後攻ながら3ターン目に盧氏→徐栄を決めるなど上々の回り。対して相手君主は国力に呂布が置かれるなど事故り気味の様子も7ターン目、意を決して国力の呂布を裏返して呂布配備から武将を2体切って武力8000以上にし、こちらの疲弊武将を壊滅にかかる。何とか受け切ったかと思いきや、まさかの呂布連撃でほとんど持っていかれるも伏兵馬岱などで計算を狂わせ、こちらの返しまたも盧氏→徐栄を決め盤面を制圧して勝利。
2回戦 keiseleon君主(SP献帝漢)先攻 ×
先攻も1回戦とは逆にこちら事故り気味。対して相手君主は1ターン目に十常侍の謀略プレイからSP献帝2枚と4コス霊帝1枚をハンドに加える抜群の回り。その後ピン積みの賈詡で何とか献帝を2回ほど焼いて抵抗を試みるも、結局は袁姫という存在の前に為す術なく沈黙するしかないのであった…。あえて言えば無理やり国力を表に置いてでも2ターン目の配備時を奥義で止めておくべきだったか?
午後からの奇才は関靖公孫姓+13弾董卓+3弾馬騰という急造デッキで臨みましたが、如何せん武将のサイズが足りず2回戦で伏兵甘寧に敗れ去りました…。
特記事項としてはNo.1でついに名君が出たことと、身内の住道勢ひか君主がベスト4まで残ったことが挙げられますかね(おめでとうございます!)。
福岡に行かない自分としては14弾まで小休止に入りますが、引き続きデッキの開発・開拓に心血を注いでいきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
1回戦 神束君主(象呂布)後攻 ◯
こちら後攻ながら3ターン目に盧氏→徐栄を決めるなど上々の回り。対して相手君主は国力に呂布が置かれるなど事故り気味の様子も7ターン目、意を決して国力の呂布を裏返して呂布配備から武将を2体切って武力8000以上にし、こちらの疲弊武将を壊滅にかかる。何とか受け切ったかと思いきや、まさかの呂布連撃でほとんど持っていかれるも伏兵馬岱などで計算を狂わせ、こちらの返しまたも盧氏→徐栄を決め盤面を制圧して勝利。
2回戦 keiseleon君主(SP献帝漢)先攻 ×
先攻も1回戦とは逆にこちら事故り気味。対して相手君主は1ターン目に十常侍の謀略プレイからSP献帝2枚と4コス霊帝1枚をハンドに加える抜群の回り。その後ピン積みの賈詡で何とか献帝を2回ほど焼いて抵抗を試みるも、結局は袁姫という存在の前に為す術なく沈黙するしかないのであった…。あえて言えば無理やり国力を表に置いてでも2ターン目の配備時を奥義で止めておくべきだったか?
午後からの奇才は関靖公孫姓+13弾董卓+3弾馬騰という急造デッキで臨みましたが、如何せん武将のサイズが足りず2回戦で伏兵甘寧に敗れ去りました…。
特記事項としてはNo.1でついに名君が出たことと、身内の住道勢ひか君主がベスト4まで残ったことが挙げられますかね(おめでとうございます!)。
福岡に行かない自分としては14弾まで小休止に入りますが、引き続きデッキの開発・開拓に心血を注いでいきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
コメント
私は1つも勝てなかったので、うらやましい限りですσ(^_^;)
福岡は私も行けないので…むぅ、何か「マットを取る!」
という目標が欲しいなぁ…
過去称号キャラバンは、土日祝だから、
そう簡単に休みがないんだよねー。
ま、ダメなら14弾以降のイベントに期待しましょう!